平安朝かな名蹟選集

1伝藤原行成筆 御物和漢朗詠集粘葉本(天)

本書は名筆高野切第三種と同筆であり、圧倒的に習字の亀鑑として尊重されているのは、その端正な形と明るい線と、上品な気分によって、教育的にも特に優れているからである。和漢朗詠集上巻の抄出である。 ・価格:3,600円+税  ・ISBN:978-4-7864-0001-8

2伝藤原行成筆 関戸本古今集(天)

平安時代の高い品位と、変化きわまりない用筆の秘技とを繰りのべた最高の作品であり、古典の応用という意味で、これ程現代的価値を持つものはない。 ・価格:3,500円+税  ・ ISBN978-4-7864-0002-5

3伝源俊頼筆 元永本古今集(抄)

本書は美しい「から紙」に優雅な書風で書かれ、その散らし書きに至っては絶妙の境地を示している。また漢字と「かな」との調和は揺ぎなく、実にかな用筆技法の集大成といって過言ではない。 ・価格:3,900円+税  ・ ISBN978-4-7864-0003-2

4伝紀貫之筆 高野切第一種

平安時代仮名の神品として尊重されている。美しい情緒があって気品が高く、ことにその墨継ぎの変化は絶妙であり、最も完成されたかな美の典型として学習に最適な手習本である。 ・価格:3,200円+税  ・ISBN978-4-7864-0004-9

5伝紀貫之筆 寸松庵色紙

書風は典麗で変化微妙・散らし書きもまた優れて、古来茶道でも最も宝貴されている名筆である。古今和歌集の四季の歌を桝型の「から紙」の冊子に一首ずつ散らし書きをした名筆である。 ・価格:3,800円+税  ・ISBN978-4-7864-0005-6

6伝藤原行成筆 針切

繊細優麗な針切の名にふさわしい名筆。重之の子の僧の集と相模集を書写した、その鋭角的な線条は最も現代的表現といえます。この書は関戸本古今集の系統に属し、優しく、人に好まれる書である。 ・価格:3,200円+税  ・ISBN978-4-7864-0006-3

7伝小野道風筆 小島切

その繊細雅麗な書風は、平安時代仮名の中で、最も人に好まれるものである。流れるように運筆は自由で、しかもその形の正しさを失っていない。断簡二十四葉を収めた逸品である。 ・価格:3,200円+税  ・ISBN978-4-7864-0007-0

8伝藤原行成筆 桝色紙

桝色紙の収録集として本集以上のものはない。優麗な線・のどかなふっくらした形・色彩的な墨の明暗、それをもって平安時代仮名の中の情緒性をあやしいまでにかもし出している。 ・価格:3,800円+税  ・ISBN978-4-7864-0008-7

9西本願寺三十六人集 伊勢集

本書は優雅典麗という言葉がそっくりそのままあてはまる書風である。豊かで正しい形・美しくて潤いのある線は、平安時代の仮名の特徴を完備しているといってよく、最も教科書的といえる。 ・価格:2,800円+税  ・ISBN978-4-7864-0009-4

10伝紀貫之筆 高野切第三種

本書は粘葉本朗詠と同筆であり、その明るい端麗さと新鮮味とで、絶対的条件をそなえた「かな手本」である。現存する資料の大部分を収めるために選集としては、きわめて頁数の多いものにした。 ・価格:3,500円+税  ・ ISBN978-4-7864-0010-0

書藝文化新社
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-2 書芸会館
TEL:03-3291-8276(代表)  FAX:03-3291-7391